基礎工事ならお任せ下さい

基礎工事

大千興業では、鉄骨工事現場を中心とした基礎工事を専門としております。関東エリアのアパートや事務所施設、大規模な倉庫など大小様々な現場を承っております。

基礎工事には数種類の施工方法がありますが、弊社は「布基礎」という工程を採用しております。木製の枠を取り付け、コンクリートを流し込んでいく施工が特徴です。

基礎工事の重要性

重要性

建物を支える重要な役割

基礎工事は、建物が完成すると、目に見えなくなるため、一見地味な作業に思われがちです。しかし建物を支える土台を造る、最も重要な工事になります。

基礎がしっかりしていないと、建物自体の強度が下がります。特に日本は地震が多い国であるため、近年地震に強い建設が求められています。自然災害にも負けない住宅を建てるには、しっかりとした強い基礎工事が必要不可欠です。

それらを施工することこそ、私たちの使命です。

外構工事も対応しています

外構工事も

弊社では、建物周りの外構工事も承っております。

ブロックやフェンス取り付けなど、基礎工事の技術・経験を活かした施工をご提供致します。

 

施工の流れ

①根掘り・砕石

砕石

根伐りとは、建物の基礎を作るために地盤面以下の土を掘り取る工事になります。

その後地面と平らに整えながら砕石を敷き詰め、地盤をより強く固めていきます。

次へ

②墨出し

墨出し

捨てコンクリートを行いながら、鉄筋組立に必要な墨出しを行います。

捨てコンクリートとは、強度を出すためではなく、あくまで正確な施工をする上での補助手的な工事になります。

次へ

③鉄筋組み立て

鉄筋組立

コンクリートで覆われる基礎の中に入る”骨組み”となる鉄筋を、組み上げていきます。

次へ

④型枠工事

コンクリート打設

組み上げた鉄筋の周りに、コンクリートを流し込むための型枠を組み立てていきます。

写真のような、木製の枠組みを使用します。

次へ

⑤打設コンクリート

32250

組み上げた型枠内に、コンクリートを流し込みます。

基礎の強度が決まる、重要な施工です。

次へ

⑥型枠解体

image1

コンクリートがしっかり固まった後、型枠を解体します。

これで、基礎が完成となります。